色素沈着によるシミの治療法

シミはさまざまなタイプがあり、ひとつだけでなく、いくつか混在している場合もあります。シミの種類には老人性色素斑または日光性色素斑と言われる境界が明確なもの、ホルモンバランスなどの理由でなることの多い肝斑、脂漏性角化症と言われる角質細胞が増えたことにより、イボのように若干膨らんでしまったもの、学童期や思春期にもみられるソバカス、成人になってから出てくる後天性真皮メラノサイトーシス、そして色素沈着によるものがあります。色素沈着によるシミは肌がダメージを受け炎症をおこし、その結果炎症から色素沈着をおこしたものをいいます。ニキビ跡やアトピー性皮膚炎、傷跡やレーザー治療を終えた後適切な手入れをしなかった場合に現れます。
炎症が解消されると色素沈着もなくなりますが、長時間残ることもあります。色素沈着によるシミの治療にはダイオードレーザーやQスイッチルビーレーザー、光治療であるフォトシルクプラスなどがあります。ダイオードレーザーは低い出力にて行うため、組織の破壊や照射の際の痛みがありません。血液に吸収されにくいので、深いところまで浸透することができます。
傷跡を早く治す、免疫力を正常化させる、自己治癒力を高めるといった効果もあり、自律神経失調症と言われた場合にも効果があります。フォトシルクプラスは光を利用して行います。熱の水分への吸収を防ぐことができるため、やけどの心配はありません。安全性が高く、薄い皮膚の部分にも使用することが可能です。
コラーゲン増殖作用もあるので、美白にも効果が見られます。色素沈着によるものは紫外線の影響も受けやすいので日ごろから紫外線ケアをするようにします。
Leave a comment